- スタンスミスは疲れやすいのかどうか。
- スタンスミスを履いても疲れない方法。
- スタンスミスとほかのスニーカーの違い。
- スタンスミス以外の人気スニーカーはどんなものがあるのか。
書いているのはこの私
58歳アラカンブロガー/ウォーキングとアディダスのスタンスミスをこよなく愛する/毎日8000歩のウォーキングが日課/ウォーキングの足元は当然スタンスミス/
こんにちは、アラカンスミスです
と聞かれることがあります。
結論から言います。
スタンスミスは疲れやすくありません!
ただし、以下の6つの疲れない方法を実践していることが条件です。
- 適切なサイズを選択する
- クッション性の高いインソールを使う
- ウォーキング用の靴下を履く
- 適切なタイミングで休憩を取る
- 歩行パターンをチェックする
- スタンスミスを適切にケアする
本記事では、スタンスミスを履き続けていても疲れない6つの方法に加えて、
- スタンスミス愛用歴10年以上の私とほ山による履き心地レビュー
- スタンスミスと他ブランドのウォーキングシューズとの性能比較
- これは欲しい!人気のウォーキングシューズ4選
上記についても、丁寧に分かりやすく紹介してきます。
スタンスミスって、履いていて疲れやすいんじゃないの?
スタンスミスって、ウォーキングに不向きなんじゃないの?
このように思う人は、ぜひこの記事をお読みください。
考えてみてください。
スタンスミスは世界で最も売れたスニーカーとして、ギネスブックに登録されているんですよ。
スタンスミスが疲れやすいスニーカーだったら、世界一売れるわけないじゃないですか!
この記事を読めば、スタンスミスがいかにウォーキングに適していて、履き続けても疲れにくいかが分かります。
スタンスミスは疲れやすい?履き心地レビュー
私アラカンスミスは、シンプルでスタイリッシュなデザインが好きで、10年以上前からアディダスのスタンスミスを愛用してきました。
ここ10年以上、スニーカーはスタンスミスしか履いていません。
それほどスタンスミスに惚れ込んでいます。
現在履いているスタンスミスオリジナルス(本革モデル)とスタンスミスサステナブル(合成皮革モデル)、は私アラカンスミスにとって4代目と5代目です。
今回は、スタンスミスサステナブルの履き心地をレビューしていきます。
1.スタンスミスのスペック
スタンスミスサステナブルの概要は以下の通りです。
スタンスミスサステナブル | |
---|---|
アッパー素材 | 合成皮革(高機能リサイクル素材) |
アウトソール | ゴム底 |
価格 | 11400円 |
スタンスミスといえば、こちらを思い浮かべる人も多いでしょう↓
スタンスミスの代表選手、本革モデルのスタンスミスlux(ラックス)です。
概要は以下の通りです。
スタンスミスlux(ラックス) | |
---|---|
形状 | レギュラーフィット |
シューレースクロージャー | |
アッパー素材 | 天然皮革 |
ソール周囲にステッチ | |
レザーライニング | |
価格 | 18700円 |
2.1日2万歩のウォーキングでも問題なし
私アラカンスミスは4年前から毎日、スタンスミスを履いてウォーキングを続けています。
1日最低5000歩をノルマに、日によっては1日2万歩歩くときもあります。
1日2万歩も歩けばもちろん疲れますが、でもそれは、スタンスミスを履いているから疲れやすいというわけではありません。
むしろスタンスミスだから、疲れがこれくらいで済んでいるのです。
アラカンスミスは天然皮革のスタンスミスも所有していますが、天然皮革のスタンスミスも合成皮革のスタンスミスサステナブルも、履き心地はどちらも大差なく良好です。
58歳の私アラカンスミスが2万歩、16.5㎞を歩き通せるスニーカー、それがスタンスミスです。
3.現在市販されているスタンスミス
一口にスタンスミスと言っても、多彩なモデルがあります。
その中で、現在市販されている主なモデルは以下の4つです。
>>スタンスミスlux(ラックス)=本革モデル
>>スタンスミスリーコン(Recon)=本革モデル
>>スタンスミスサステナブル=合成皮革モデル
>>スタンスミスABCマート版=合成皮革モデル
スタンスミスは疲れやすい?ウォーキングシューズとの比較
ウォーキング用のスニーカーとして、スタンスミスが全く問題なく使えるということが私アラカンスミスのレビューで理解していただけたと思います。
ただ、スタンスミスはウォーキング用のシューズとして開発されたわけではありません。
もともとはテニスシューズとして誕生し、現在ではどんなファッションにもコーディネートしやすいシンプルでスタイリッシュなデザインから、タウンユースとして愛用する人が多いです。
なので、スタンスミスと、ウォーキングやランニング専用に開発されたスニーカーを比べると、いくつかの違いがあります。
- デザインと用途
- クッション性とサポート
- 耐久性と耐摩耗性
上記の3点に関して、スタンスミスとウォーキングシューズの性能や特性の違いを分かりやすく説明していきます。
1.デザインと用途
スタンスミスは、アディダスが製造するスニーカーで、機能的にも優れていますが、主にファッションやカジュアルなスタイルに適しています。
一方でウォーキングシューズは、歩行やウォーキングのために特化された設計で、快適性とサポート性を重視しています。
2.クッション性とサポート
ウォーキングシューズは、歩行時の衝撃吸収と足へのサポートを強化するために設計されています。通常、ミッドソールやインソールにクッション性を備え、歩行時の快適性を向上させます。
スタンスミスは機能性はもちろん重視していますが、ファッション性に関しても重視しているため、ウォーキングシューズほどのクッション性やサポート性を持っていません。足の快適性よりもデザインが中心です。
3.耐久性と耐摩耗性
ウォーキングシューズは、歩行時の摩擦や負荷に耐えるための耐久性を高めた素材や構造を備えています。
スタンスミスはファッション性も重視しており、耐久性や耐摩耗性はウォーキング専用のシューズに比べると、やや劣ります。
これなら欲しい!人気のウォーキングシューズ4選
スタンスミスもいいけど、ウォーキングのときは専用のウォーキングシューズを履きたい!
という人のために、
- ウォーキングシューズとして優れた性能
- センス良く見た目もおしゃれ
- 履いていると一目置かれる
上記の観点から、私とほ山が選んだ人気のウォーキングシューズは以下の4種です。
- ニューバランス(New Balance)990シリーズ
- アシックス(asics)GEL-KAYANO30
- ブルックス(Brooks)ゴースト
- ナイキ(NIKE)モティバ
上記4種のシューズの特徴や性能を、分かりやすく説明していきます。
1.ニューバランス(New Balance)990シリーズ
990シリーズはニューバランスのフラッグシップ的モデルです。
990の誕生40周年の2022年、990の第6弾となる990v6が登場しました。
流線型を生かしたスピード感あふれる流麗なデザインに、卓越した反発性とクッション性をもたらす先進のFuelCellミッドソールを採用しているのが特徴です。
優美なフォルムを上質なピッグスキンスエード/メッシュで包み込み、ヘリテージカラーで風格のある佇まいに仕上げていて、機能的にも見た目にも美しいスニーカーです。
スタンスミス愛好歴10年のアラカンスミスですが、これなら欲しい!と思わせるスニーカーです。
>>ニューバランス990v6
990はアジア製ではなく、すべて高品質なアメリカ製。なので価格は高めですが、見た目の高級感やクオリティは間違いなしです。
ウォーキングシューズとしての性能はもちろんのこと、タウンユースとしても、カジュアルから綺麗めのスタイルまで、幅広いコーディネートに合うのも魅力です。
ニューバランス 990v6 | |
---|---|
アッパー素材 | 天然皮革 合成繊維 |
ソール | ゴム底 |
生産国 | USA |
価格(税込み) | 36,300円 |
>>ニューバランス990v6
2.アシックス(asics)GEL-KAYANO30
ウォーキングや軽いランニングからフルマラソンまで、アシックスのGEL-KAYANO30は優れた安定性とクッション性を提供するように設計されています。
ランニングシューズやジョギングシューズとしてだけでなく、陸上競技用としても定評のあるアシックス社のシューズですから、性能的には間違いありません。
かかと部から中足部にかけ、内側に広がりを持たせたミッドソールの立体形状により、倒れ込みをを抑制しています。
アーチ部に配置されたフォームパーツが、疲労時に必要となる中足部の安定性を発揮します。かかと部には適切な傾斜を持たせることで、疲労時にもスムーズなかかと設置を促します。
アウターソールの接地面積を広げることで、疲労時にも歩行中の安定性を追求しています。
アシックス GEL-KAYANO30 | |
---|---|
アッパー素材 | 合成繊維/合成樹脂/人工皮革 |
インナーソール素材 | 合成樹脂(ORTHOLITE)/取替式 |
価格(税込み) | 19,800円 |
>>アシックスGEL-KAYANO30
3.ブルックス(Brooks)ゴースト
ブルックスの人気シリーズ。2022年11月に発売された最新のゴースト15は、改良された衝撃吸収素材DNA LOFTv2を搭載しています。
DNA LOFTv2を搭載したミッドソールは、クッション性能だけでなく、その形状も大胆にアップデート。丸みを帯びた形状は、優しい印象を与えます。
クッションは軽量で柔からかいのですが、適度な反発力を持ち、クッション性能と推進力を絶妙なバランスで両立させています。
アッパーには2層に編み込まれたシームレスなエンジニアードメッシュを採用。通気性を高めつつ、耐久性も妥協していないのが特徴です。
ブルックス ゴースト15 | |
---|---|
アッパー素材 | エンジニアードメッシュアッパー |
ソール | DNA LOFTv2 |
価格(税込み) | 16,500円 |
発売 | 2022年11月 |
>>ブルックス ゴースト15
4.ナイキ モティバ
ナイキの人気スニーカー・モティバは、 ユニークなパターンを施したアウトソールと大胆なロッカー構造を組み合わせ、抜群に滑らかでクッション性に優れた快適な履き心地を実現したスニーカーです。
快適にウォーキングやジョギング、ランニングをこなした後でも、余裕でのんびりとお散歩に出かけられます。 日常のどんな活動でも最適なサポート性を発揮するのがモティバの特徴です。
大きな特徴は、ロッキングチェアのようなソールの形状です。
走るペースが遅いときはかかとから着地する人が多いことから、モティバのソールは前に進む足の体重移動をスムーズにするユニークな形状を採用。これにより、かかとで楽に着地し、次の一歩を踏み出しやすくなっています。
アウトソール全体に、足が着地する際の衝撃を和らげる凹凸を配したクッショニングを採用。ペースが異なるさまざまな動きでも気持ちよく、スムーズな履き心地を提供しています。
前足のアーチとつま先部分の幅をゆったりとさせた新しい足型を用い、今までにない心地よいフィット感を実現しているのが特徴です。
ナイキ モティバ | |
---|---|
発売 | 2023年5月 |
価格(税込み) | 13,200円 |
>>ナイキ モティバ
スタンスミスは疲れやすい?疲れない方法6選
結局のところ、スタンスミスは履いていて疲れやすいスニーカーなの?
ウォーキング用のスニーカーと比べたら、疲れやすいんじゃないの?
と疑問に思っている人もいるでしょう。
私アラカンスミスの経験から、決して疲れやすいスニーカーではありません。ただ、ウォーキングやランニング専用に開発されたシューズと比較したら、疲れやすいといえるでしょう。
ただし、以下に説明するの6つの方法を実践したなら、ウォーキングやランニング専用に開発されたスニーカーに匹敵する「疲れにくさ」を手に入れることがれきるでしょう。
6つの方法とは以下の通りです。
- 適切なサイズを選択する
- クッション性の高いインソールを使う
- ウォーキング用の靴下を履く
- 適切なタイミングで休憩を取る
- 歩行パターンをチェックする
- スタンスミスを適切にケアする
その理由を、分かりやすく説明していきます。
1.適切なサイズの選択
正確なサイズを選ぶことが重要です。足の形や幅にフィットしたサイズを選び、つま先やかかとが窮屈でないことを確認しましょう。
適切なサイズを選ぶことで、履いていて疲れにくくなるのに加え、スミスの寿命を延ばすこともできます。
2.高クッションインソールを使う
クッション性の高いインソールに交換することで、足への負担を軽減できます。
インソールがあるのとないのとでは、履き心地と疲れにくさが全然違います。
アラカンスミスのおすすめは、この2つです。
3.ウォーキング用の靴下を履く
快適な素材やクッション性のある靴下を選ぶことも大切です。吸湿性の高い素材を選んで通気性を保ちましょう。
疲れにくいウォーキング用のソックスを選ぶポイントは、以下の5つです。
- 生地の厚み
- 吸汗速乾性
- クッション性
- グリップ性
- 消臭機能
上記のポイントから、アラカンスミスがおすすめするウォーキング用ソックスはこの2つです!やっぱりスタンスミスにはアディダスのソックスが似合います。
4.適切なタイミングで休憩を取る
これはスタンスミスに限ったことではありませんが、長時間連続してウォーキングすると、どうしても疲れやすくなります。
適切なタイミングで休憩を取ることで足の負担が軽減され、疲れにくくなります。
5.歩行パターンをチェックする
正しい歩行姿勢や足の着地を意識し、歩行パターンを改善することで、足への負担を減らせます。さらに、定期的な足のストレッチを行うことで、足の筋肉をほぐし、疲れを軽減できます。
6.適切にケアをする
スタンスミスを清潔に保ち、良い状態を整えることも大切です。
快適性を保つために重要です。スニーカーの状態を定期的にチェックし、必要に応じて修理やメンテナンスを行いましょう。
型が崩れたボロボロのスタンスミスよりも、きちんとケアされて型崩れがなく、本革部分が柔らかい状態にキープされたスタンスミスの方が、履いていて疲れにくいに決まっています。
日々のケアは以下の2つを実践しましょう。
- 履いた後にブラッシングする
- シューキーパーを使う
さらに、本革モデルのスタンスミスの場合、1カ月に1度くらいでいいのでラナパーワックスを塗ってあげてください。
革が長持ちし、ツヤが出て、撥水効果もあります。スタンスミスのコンディションが格段に良くなるのでおすすめです!
>>アラカンスミスおすすめのシューキーパー
>>アラカンスミスおすすめのラナパーワックス
まとめ▶▶スタンスミスは疲れやすい?履き心地と疲れない方法
スタンスミスは素晴らしいデザインで人気ですが、履き心地について不安を抱える方もいます。
この記事では、スタンスミスの履き心地と、疲れを感じにくくする6つの方法を、スタンスミス愛用歴10年以上の私とほ山が、詳しく紹介してきました。
- 適切なサイズを選択する▶適切なサイズを選ぶことが大切。
- 高クッションのインソールを使う▶クッション性の高いインソールにすると快適に。
- ウォーキング用の靴下を履く▶吸湿性のある靴下で快適さアップ。
- 適切なタイミングで休憩を取る▶長時間歩く場合は定期的な休憩をとることで疲れを軽減。
- 歩行パターンをチェックする▶正しい歩き方を意識して、足への負担を減らそう。
- スタンスミスを適切にケアする▶スタンスミスをこまめにケアして良好な状態に保つ。
これらの方法を試して、自分に合った快適な履き方を見つけてください。スタンスミスをより快適に履くためのコツを知ることで、日常のウォーキングより楽しくなりますよ!